本文へ

三十糎艦船連合呉支部

三十糎艦船連合呉支部

画像をクリックすると拡大表示。 戻るときには表示されたページ下部の「戻る」をクリック。

広商店街

広商店街

広商店街

広商店街

広商店街

広商店街

広商店街

広商店街

広まちづくり協議会ギャラリー

「まちづくり」の拠点として、広まちづくり推進協議会が、広商店街の空き店舗を利用して整備したギャラリーである。 2010年3月6日にオープンした。 個展会場、サークルの活動報告、ワークショップの会場等に使用できる(音楽会の会場としては使用不可)。

広まちづくり協議会ギャラリー

広まちづくり協議会ギャラリー

路地

路地

多賀谷橋

広東大川に架かる橋である。 「多賀谷」の名は、この橋を架けた広町の庄屋「多賀谷武兵衛(たがや ぶへい)1765−1834」にちなむ。 東大川の埋め立てにより、現在は4mほどの長さになっているが、架けられた当時は賀茂郡内最大の橋であったという。

多賀谷橋

多賀谷橋

多賀谷橋

多賀谷橋

参考資料

  • 中邨末吉.呉及び其の近郷の史実と伝説 第二輯.呉郷土史研究会,呉,1976,p72-76
  • デジタル版 日本人名大辞典+Plus.http://kotobank.jp/word/%E5%A4%9A%E8%B3%80%E8%B0%B7%E6%AD%A6%E5%85%B5%E8%A1%9B.(2010年12月26日参照)

胡子神社

広商店街を北に抜けた近くに胡子神社がある。 広商店街土曜夏祭り(土曜夜市)のときに、茅の輪くぐりが行われる。

胡子神社

元標(行程標的):呉市史跡

胡子神社の鳥居脇に、明治15年(1882年)に建てられた元標が残されている。 この元標は江戸時代、当時の広村に存在していた道標の基準点であり、行程の起点となっていたものを、明治時代に石造りにしたものと推測されている。 同様の道標が、広横路三丁目に残存しており、そちらも呉市史跡に指定されている。

胡子神社

胡子神社

胡子神社

参考資料

  • 呉市の文化財.呉市教育委員会.http://www.city.kure.hiroshima.jp/~haigamine/kuresinobunkazai/kuresinobunkazai/sisiseki%2015.html.(2010年12月16日参照)
inserted by FC2 system