本文へ

三十糎艦船連合呉支部

三十糎艦船連合呉支部

画像をクリックすると拡大表示。 戻るときには表示されたページ下部の「戻る」をクリック。

巡洋艦青葉終焉之地の碑

警固屋五丁目の海岸近くに、太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)7月28日に警固屋沖で被爆着底した一等巡洋艦青葉の記念碑が建立されている。 碑文は乗組員であった中曽根康弘元首相が揮毫している。

巡洋艦青葉終焉之地の碑

巡洋艦青葉終焉之地の碑

巡洋艦青葉終焉之地の碑

巡洋艦青葉終焉之地の碑

巡洋艦青葉終焉之地の碑

国道の向こう側が、青葉が着底した場所である。 碑は、その海に向かって建てられている。

巡洋艦青葉終焉之地の碑

巡洋艦青葉終焉之地の碑

2012年6月2日撮影

巡洋艦青葉艦歴

1927年(昭和2年)12月1日 第二艦隊第五戦隊に編入。
1928年(昭和3年)3月29日 有明湾発、青島方面に行動。
1931年(昭和6年)12月1日 予備艦。
1932年(昭和7年)12月1日 第二艦隊第五戦隊に編入。
1933年(昭和8年)5月20日 第二艦隊第六戦隊に編入。
1934年(昭和9年)11月15日 佐世保鎮守府籍より呉鎮守府籍に転籍。
1935年(昭和10年)11月15日 第二艦隊第七戦隊に編入。
1936年(昭和11年)12月1日 予備艦。
1937年(昭和12年)8月15日 警備艦。
1937年(昭和12年)8月20〜24日 日華事変で上海上陸作戦に参加。
1937年(昭和12年)9月1日 予備艦。
1937年(昭和13年)11月〜1940年(昭和15年)10月30日 佐世保工廠で改装。
1940年(昭和15年)11月15日 第一艦隊第六戦隊に編入。
1941年(昭和16年)5月1日 呉工廠に入渠。
1941年(昭和16年)5月7日 呉工廠を出渠。
1941年(昭和16年)11月30日 柱島発。
1941年(昭和16年)12月2日 母島着。
1941年(昭和16年)12月7日 母島発。
1941年(昭和16年)12月12日 トラック着。
1941年(昭和16年)12月13日 トラック発。
1941年(昭和16年)12月16日 ルオット着。
1941年(昭和16年)12月21日 ルオット発。 ウェーキ作戦支援。
1941年(昭和16年)12月25日 ルオット着。
1942年(昭和17年)1月7日 ルオット発。
1942年(昭和17年)1月10日 トラック着。 次期作戦準備。
1942年(昭和17年)1月16日 トラック発。 ラバウル攻略作戦参加。
1942年(昭和17年)1月30日 ラバウル入港。 同日出港。
1942年(昭和17年)2月4日 ルオット着。
1942年(昭和17年)2月6日 クエゼリンへ回航。
1942年(昭和17年)2月7日 クエゼリン発。
1942年(昭和17年)2月10日 トラック着。 整備。
1942年(昭和17年)3月2日 トラック発。
1942年(昭和17年)3月5日 ラバウル着。 同日ラバウル発。 ラエ、サラモア攻略作戦参加。
1942年(昭和17年)3月9日 クインカロラ着。 陸戦隊揚陸。
1942年(昭和17年)3月27日 ラバウル発。 ブーゲンビル島攻略作戦参加。
1942年(昭和17年)4月1日 ラバウル着。 同日ラバウル発。 
1942年(昭和17年)4月10日 トラック着。
1942年(昭和17年)4月30日 ポートモレスビー攻略部隊主隊としてトラック発。
1942年(昭和17年)5月5日 ショートランド着。
1942年(昭和17年)5月6日 ショートランド発。
1942年(昭和17年)5月7日 珊瑚海海戦に参加。
1942年(昭和17年)5月9日 ショートランド着。 同日ショートランド発。
1942年(昭和17年)5月16日 トラック着。
1942年(昭和17年)5月17日 トラック発。
1942年(昭和17年)5月22日 呉着。
1942年(昭和17年)5月25日 呉工廠に入渠。
1942年(昭和17年)5月29日 呉工廠を出渠。
1942年(昭和17年)6月16日 呉発。
1942年(昭和17年)6月23日 トラック着。
1942年(昭和17年)6月30日 トラック発。
1942年(昭和17年)7月5日 キエタ着。
1942年(昭和17年)7月6日 キエタ発。
1942年(昭和17年)7月7日 レカタ着。
1942年(昭和17年)7月14日 レカタ発。
1942年(昭和17年)7月31日 ラバウル着。 
1942年(昭和17年)8月1日 ラバウル発。
1942年(昭和17年)8月1日 メウエパセージ着。
1942年(昭和17年)8月7日 メウエパセージ発。 第一次ソロモン海戦に参加。
1942年(昭和17年)8月26日 キエタ着。
1942年(昭和17年)8月27日 ショートランドに回航。
1942年(昭和17年)9月1日 キエタ着。 同方面の哨戒に従事。
1942年(昭和17年)10月11日 ショートランド発。 サヴォ島沖海戦で被弾損傷。
1942年(昭和17年)10月12日 ショートランド着。
1942年(昭和17年)10月13日 ショートランド発。
1942年(昭和17年)10月22日 呉着。 損傷修理。
1942年(昭和17年)11月10日 呉鎮守府部隊に編入。
1943年(昭和18年)1月15日 第八艦隊に編入。
1943年(昭和18年)2月15日 呉発。
1943年(昭和18年)2月20日 トラック着。
1943年(昭和18年)2月28日 トラック発。
1943年(昭和18年)3月2日 ラバウル着。 
1943年(昭和18年)3月3日 ラバウル発。
1943年(昭和18年)3月4日 メウエパセージ着。
1943年(昭和18年)4月3日 メウエパセージで爆撃を受ける。 直撃弾1、至近弾多数を受け大破。 カビエンで擱座し、応急修理。
1943年(昭和18年)4月21日 二等巡洋艦川内に曳航され、カビエン発。
1943年(昭和18年)4月25日 トラック着。 応急修理。
1943年(昭和18年)7月25日 トラック発。
1943年(昭和18年)8月1日 呉着。 損傷修理。
1943年(昭和18年)11月24日 修理完成。
1943年(昭和18年)11月25日 第一南遣艦隊第十六戦隊に編入。
1943年(昭和18年)12月15日 呉発。
1943年(昭和18年)12月20日 マニラ着。
1944年(昭和19年)12月21日 マニラ発。
1944年(昭和19年)12月24日 シンガポール着。
1944年(昭和19年)1月3日 シンガポール発。
1944年(昭和19年)1月4日 ペナン着。
1944年(昭和19年)1月5日 ペナン発。 陸軍部隊輸送。
1944年(昭和19年)1月9日 シンガポール着。
1944年(昭和19年)1月11日 リンガへ回航。 訓練に従事。
1944年(昭和19年)1月21日 シンガポール着。
1944年(昭和19年)1月23日 シンガポール発。 物件輸送。
1944年(昭和19年)1月27日 シンガポール着。 整備、補給をうける。
1944年(昭和19年)2月12日 リンガへ回航。 訓練に従事。
1944年(昭和19年)2月22日 シンガポール着。 整備、補給をうける。
1944年(昭和19年)2月27日 シンガポール発。 サ一号作戦(ベンガル湾通商破壊戦)に従事。
1944年(昭和19年)3月15日 ジャカルタ着。
1944年(昭和19年)3月19日 ジャカルタ発。
1944年(昭和19年)3月20日 バンカ着。
1944年(昭和19年)3月25日 シンガポール着。 整備、補給をうける。
1944年(昭和19年)4月2日 シンガポール発。 爆弾輸送。
1944年(昭和19年)4月4日 バリクパパン着。
1944年(昭和19年)4月5日 バリクパパン発。
1944年(昭和19年)4月9日 タラカン着。
1944年(昭和19年)4月10日 タラカン発。
1944年(昭和19年)4月11日 バリクパパン着。 同日バリクパパン発。
1944年(昭和19年)4月14日 シンガポール着。 
1944年(昭和19年)4月15日 シンガポール発。 魚雷輸送。
1944年(昭和19年)4月16日 ペナン着。
1944年(昭和19年)4月18日 ペナン発。 人員物件輸送。
1944年(昭和19年)4月19日 シンガポール着。
1944年(昭和19年)4月20日 シンガポール発。 物件輸送。
1944年(昭和19年)4月23日 駆逐艦天霧の救難作業に従事。
1944年(昭和19年)4月24日 タラカン着。 駆逐艦天霧の乗員を揚陸。
1944年(昭和19年)4月25日 タラカン発。
1944年(昭和19年)4月27日 ダバオ着。 物件揚陸。
1944年(昭和19年)4月28日 ダバオ発。
1944年(昭和19年)4月49日 タラカン着。 訓練待機。
1944年(昭和19年)5月13日 タラカン発。
1944年(昭和19年)5月14日 ダバオ着。
1944年(昭和19年)5月16日 ダバオ発。
1944年(昭和19年)5月17日 パラオ着。
1944年(昭和19年)5月19日 パラオ発。 陸軍部隊輸送。
1944年(昭和19年)5月20日 ソロン着。
1944年(昭和19年)5月24日 ソロン発。
1944年(昭和19年)5月27日 タラカン着。
1944年(昭和19年)5月30日 タラカン発。
1944年(昭和19年)5月31日 ザンボアンガ着。
1944年(昭和19年)5月31日 ザンボアンガ発。 陸軍部隊輸送。
1944年(昭和19年)6月1日 ダバオ着。
1944年(昭和19年)6月2日 渾作戦のため、ビアク島に向けダバオ発。
1944年(昭和19年)6月3日 渾作戦一時中止のためソロンへ回航。
1944年(昭和19年)6月4日 ソロン着。
1944年(昭和19年)6月5日 ソロン発。
1944年(昭和19年)6月8日 アンボン着。
1944年(昭和19年)6月9日 アンボン発。
1944年(昭和19年)6月11日 バチヤン着。 警泊。
1944年(昭和19年)6月14日 バチヤン発。 オビ島北側錨地着。 警泊待機。
1944年(昭和19年)6月17日 オビ島北側錨地発。
1944年(昭和19年)6月18日 バンカラン着。 警泊待機。
1944年(昭和19年)6月25日 バンカラン発。
1944年(昭和19年)6月27日 マカッサル着。
1944年(昭和19年)6月28日 マカッサル発。
1944年(昭和19年)7月2日 シンガポール着。 入渠修理。
1944年(昭和19年)7月25日 リンガへ回航。 訓練に従事。
1944年(昭和19年)10月21日 捷号作戦のため、リンガ発。
1944年(昭和19年)10月23日 ルソン島西方でアメリカ潜水艦Breamの雷撃を受け大破。 航行不能となり、二等巡洋艦鬼怒に曳航されマニラに入港し。 排水応急修理。
1944年(昭和19年)10月24日 マニラでアメリカ艦載機の攻撃を受ける。
1944年(昭和19年)10月29日 マニラでアメリカ艦載機の攻撃を受ける。
1944年(昭和19年)11月11日 高雄着。
1944年(昭和19年)12月9日 基隆発。
1944年(昭和19年)12月12日 呉着。 呉港外の警固屋沖に係留。
1945年(昭和20年)2月28日 予備艦。
1945年(昭和20年)6月20日 特殊警備艦。
1945年(昭和20年)7月24日 アメリカ艦載機の攻撃を受ける。
1945年(昭和20年)7月28日 アメリカ艦載機の攻撃を受け、後部破断、着底。
1945年(昭和20年)8月15日 予備艦。
1945年(昭和20年)11月20日 除籍。

巡洋艦青葉要目

艦名 青葉
艦種 一等巡洋艦
建造所 三菱造船長崎造船所
基準排水量 9,000トン
垂線間長 177.5m
最大幅 17.56m
喫水 5.66m
主機 パーソンズ式オール・ギヤード・タービン4基、4軸
主缶 ロ号艦本式水管缶(重油専焼)12基
出力 104,000馬力
速力 33.43ノット
燃料 重油:2,040
航続力 14ノットで8,223浬
乗員 657名
兵装 50口径三年式二号20cm連装砲3基、45口径十年式12cm単装高角砲4基、九六式25mm3連装機銃9基、25mm連装機銃6基、25mm単連装機銃10〜15基、61cm九二式4連装発射管2基
射出機 呉式二号五型1基
装甲 水線76mm、甲板36mm
航空機 水上偵察機2機(定数)
その他

アクセス

巡洋艦青葉終焉之地の碑位置図

参考資料

  • 中国新聞2012年5月29日付記事.巡洋艦青葉の記念碑除幕
  • 日本巡洋艦史.東京,海人社,1991,p68,191,世界の艦船.No.441 1991/9増刊号 増刊第32集
  • 福井静夫.(写真)日本海軍全艦艇史資料篇.東京,ベストセラーズ,1994,p40、42
  • 雑誌「丸」編集部編.日本海軍艦艇写真集:ハンディ判  11 重巡古鷹・加古・青葉・衣笠.東京,光人社,1996,p78-84,104
inserted by FC2 system