本文へ

三十糎艦船連合呉支部

三十糎艦船連合呉支部

縁起は不明であるが、1600年代の前半に内海村(現・呉市安浦)から神官が祭礼のために訪れていたらしいので、それ以前にどこからか遷座したものと思われる。 (1)。 七社が合祀されており、その神社と御祭神以下の通り。

産土神社(うぶすなかみやしろ)
伊邪那岐大神(いざなきのおおかみ)、伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)
大元神社(おおもとかみやしろ)
大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
三種大明神社(さんしゅだいみょうじんやしろ)
天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)、高皇産靈大神(たかむすびのおおかみ)、神皇産靈大神(かみむすびのおおかみ)
大歳大明神社(おおとしだいみょうじんやしろ)
倉稻魂大神(うかのみたまのおおかみ)
山神社(やまのかみやしろ)
久々能智大神(くくのちのおおかみ)、茅野比賣大神(かやぬひめのおおかみ)
三寶荒神社(さんぼうこうじんやしろ)
火産靈大神(ほむすびのおおかみ)、天之水分大神(あまのみくまりのおおかみ)、燠津靈芽大神(おくつひめのおおかみ)
八幡宮
立基理比賣大神(たぎりひめのおおかみ)、立基津比賣大神(たぎつひめのおおかみ)、立凝理比賣大神(たごりひめのおおかみ)、衷愛天皇、應神天皇、神宮皇后

画像をクリックすると拡大表示。 戻るときには表示されたページ下部の「戻る」をクリック。

一の鳥居と灯篭

この一の鳥居と灯篭は、1915年(大正4年)11月に行われた大正天皇御大典(即位式と大嘗祭)を記念して造られたものである。

一の鳥居

一の鳥居

一の鳥居

一の鳥居

鳥居横の灯篭

鳥居横の灯篭

二の鳥居と参道

二の鳥居は2004〜06年(平成16〜18年)の本殿および祓殿の解体修復の際に再建されたものである。

二の鳥居

二の鳥居

参道

参道

本殿

本殿および祓殿は、2008年(平成20年)3月24日に呉市指定重要文化財建造物に指定された。 神社に残る最も古い棟札によると、享保六年(1722年)に社殿が建立されており、大工は「呉和庄邑中潮甚八、安里、甚六」と記されている。 また、延享五年(1748年)には拝殿が、宝暦五年(1755年)年には廊下が造営されている。

現在の本殿および祓殿は寛政八(1796)年に再建されたもので、大工は和庄村(現・呉市)の中潮勘平と儀平の親子である。 中潮(中塩)一族は、江戸時代中期から幕末にかけて、呉市周辺で活躍した宮大工の棟梁の家柄である。 この本殿および祓殿は一連の建物で、春日造風の本殿前面に入母屋造妻入りの祓殿を接続させてを一体化したもので、他に例を見ない独特の社殿形式となっている。(1)(2)(3)

なお、2004〜06年(平成16〜18年)に、本殿および祓殿の解体修復、渡り殿の建替、拝殿の屋根葺替えが行われたが、その際に旧材を極力補修して再利用している。

本殿

本殿

本殿

本殿

本殿

本殿

狛犬と灯篭

狛犬の台座には、「嘉永七甲寅年九月吉日」と刻まれている。

狛犬

狛犬

狛犬

狛犬

灯篭

灯篭

末社

末社の須賀神社には、五社が合祀されており、その神社と御祭神以下の通り

稻荷大明神(稻荷大明神)
国之常立大神(くにのとこたちのおおかみ)、稻蒼魂大大神(うかのみたまのおおかみ)、豊受比賣大神(とようけびめのおおかみ)、 大己貴大神(おおなむちのおおかみ)
祗園神社(ぎおんやしろ)
素戔嗚之命(すさのうのみこと)
猿神社(さるかみやしろ)
猿田彦之命(さるたひこのみこと)、天雨津目賣之命(あめのうづめのみこと)
荒神社(こうじんやしろ)
火迦具土大神(ひのかぐつちのおおかみ)、国之水分大神(くにのみくまりのおおかみ)、燠津靈芽大神(おくつひめのおおかみ)
黄幡神社(おばんやしろ)
天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)

須賀神社も、2004〜06年(平成16〜18年)の本殿および祓殿の解体修復の際に修復されている。

須賀神社

須賀神社

従軍記念碑

1924年(大正13年)12月に本庄村苗代区有志の名で建立。 佐賀の乱1名、北清事変6名、日露戦争21名、第一次大戦5名の従軍者氏名が刻まれている(4)

砲弾の詳細は不明。 25〜26cmクラスの砲弾と思われる。

従軍記念碑

従軍記念碑

アクセス

JR呉駅から広電バス焼山熊野苗代線(苗代下条)ゆき乗車。 「苗代西条」バス停下車,徒歩約10分。

自動車の場合は、付近に駐車場スペースなし。 また、離合困難な道路しか通じていないので注意。

参考資料

  1. ab中邨末吉.呉及び其の近郷の史実と伝説 第四輯.呉郷土史研究会,呉,1980,p201-202
  2. 多賀雄神社の本殿及び祓い殿|呉市の文化財 - 呉市ホームページ. https://www.city.kure.lg.jp/site/bunkazai/siyubun-33.html. 2017年6月21日確認
  3. 多賀雄神社説明板
  4. 呉市史編纂室編.呉市史第3巻.呉,呉市役所,1964,p331
inserted by FC2 system